Roots教育・発達コラム · 12日 9月 2024
3年生の光村図書の単元ごとの漢字チェックシートと色つき練習プリントです。漢字が苦手な子どもたちの意見を取り入れたマスの大きさ、カラーのマスで漢字のバランスを把握して書きやすくなる工夫
Roots教育・発達コラム · 10日 9月 2024
光村図書の単元ごとの漢字チェックシートと色つき練習プリントです。漢字が苦手な子どもたちの意見を取り入れた練習プリントです。
Roots教育・発達コラム · 30日 8月 2024
光村図書の単元ごとの漢字チェックシートと色つき練習プリントです。カラーのマスで漢字のバランスを把握して書きやすくなる工夫、BIZ UDフォントを使ったユニーバサルデザインに配慮しています。
Roots教育・発達コラム · 03日 6月 2024
会話のキャッチボールを続けるためには、話している自分と相手がいることを意識し、話している内容が何であるのかを記憶に留めながら話す必要があります。話の内容を視覚化しての会話練習は、注意が逸れやすい、ワーキングメモリーが苦手な子に役立ちます。
Roots教育・発達コラム · 23日 3月 2024
色つきマスノートの無料ダウンロードページ。文字を覚えるのが苦手、文字のバランスを整えたい子どものひらがな・カタカナ・漢字の学習には、色つきマスが役立ちます。上手になったら文字の大きさをコントロールする練習をしましょう。
新小学1年生〜新高校3年生を対象としたコースです。新学年の学習を中心とした授業を受けていただけます。
Roots教育・発達コラム · 11日 1月 2024
被災した子どもたちにとって、安全で安心できる空間作りとは?臨床心理士が解説。
Roots教育・発達コラム · 07日 1月 2024
令和6年1月1日に能登半島地震が発生しました。災害によって大人も子どもも、心と身体に大きなストレスを受け、心身に様々な不調をきたします。この不調はある意味、起きたことに対する自然な反応であり、多くの場合は時間の経過とともに収まっていく傾向があります。災害を経験した多くの人が同様の反応を示します。実際に被災していなくても、映像メディアを通して、間接的に大震災を経験した状態となるお子さまもいます。ここでは、災害時に子どもによく見られる様子について臨床心理士が紹介します。被災地に限らず、お子様のいるご家庭の参考になればと願います。
2024年1月1日に能登半島および北陸地域に大規模な地震が発生いたしました。この震災により亡くなられた方に深く哀悼の意を表するとともに、被災された方、ご家族や関係者の皆様に心からお見舞い申し上げます。...
Roots教育・発達コラム · 24日 11月 2023
「じっとしていられない」「落ち着きがない」、うちの子はADHDなのでは?どうしたら良い?と心配に思われる方からのご相談をいただくことが増えております。